川遊びも!BBQもできる!奈良の吉野川

今回は、川遊びもBBQも堪能できる吉野川をご紹介!
春には一面の桜に食では柿の葉寿司を楽しめる、遊ぶ・食べるが出来る吉野は素敵なところです。

目次

見どころ満載☆吉野

川遊び

今回紹介する場所は、奈良県立吉野高等学校前&吉野漁業協同組合前。

吉野川(吉野高校前&漁業組合前)

The 川!という感じで、右から左に流れます(笑)

グーグルマップより。

我が家は、漁業の前の少し細くなっている所から、ライフジャケットを着て流れて

グーグルマップの写真の左側の「吉野川」と記載されている「川」の部分より

少し吉野高校よりで上がります。

漁業の前のスタート地点

川の手前は浅くなっていますが、奥は3m以上深いのでライフジャケットは

浅い深い関係なく、川遊びの時は着用することをお勧めします。

着用をお勧めします。

漁業の前より右側に進むとちょっとした島みたいになっていてそこでも遊べます。

離れ小島

何度も何度も流れたり
走ったりして、疲れ知らず!

エビス

でも、最後は放心状態だったよね~。

放心状態・・・

そして、夕方にはとてもきれいな夕日が沈む様子を見る事もできます。

出典:なら旅ネット

駐車する前に!&注意事項

ここは駐車するのに若干の難題が。。。

駐車できるスペースはありますがフカフカの為、よくはまります

本当に毎年すごい台数がはまるのを見ています。。。

ですので、お隣の「リバーフィールドよしの」に車を停めてから、少し歩きますが、

歩いて来られた方がいいかもしれません。

グーグルマップより。右側が吉野高校となります。

「リバーフィールドよしの」ではBBQが出来ますが、漁業の前ではBBQ禁止

なっておりますので、くれぐれもBBQをされないようによろしくお願いいたします。

漁業の前のゴミなど、高校生が掃除したり自治体の方々が結構な料金を払って

片づけています。

せっかく、楽しく遊びに来たのですから、迷惑はかけないように遊びましょう。

釣りで来られた方以外、入るの禁止にでもなったら遊べる川が減ってしまいます。

ですので、しつこいようですがこちらではBBQ禁止でよろしくお願いします。

バーベキュー等許可指定区域など掲載されていますので、確認されてから

行かれるといいかもしれません。

≫≫≫吉野町をきれいにする条例 

基本情報

施設名川・渓谷吉野川(吉野町流域)
所在地吉野路エリア〒639-3113 吉野郡吉野町飯貝718
TEL07463-2-5236
お問い合わせ 吉野漁業共同組合HP

圧巻の景色!桜

世界遺産として知られる吉野山では、シロヤマザクラを中心に約3万本の桜が

下千本・中千本・上千本・奥千本の4箇所に密集しており、4月上旬から末にかけて、

最も標高の低い下千本から開花します。

下千本では七曲り坂や下千本展望所から一目千本の光景が楽しめます。

夜桜のライトアップも必見!

桜に関してはまた今度書きたいと思います。

釣り(あゆ・アマゴ)

毎年、6月1日より鮎釣りが解禁されます。

川遊びしているときに鮎釣りしている方がいると
いつも申し訳ないと思いながら遊んでるよね。。。

エビス

バシャバシャ遊んじゃうからねぇ。。

遊漁料など、値段が変わっているそうなので詳しくは組合のHPでご確認を

よろしくお願いします。

≫≫≫吉野漁業共同組合HP

さいごに

吉野川(奈良県立吉野高等学校前&吉野漁業協同組合前)は、開けていて子ども達がどこで

遊んでいるのか確認もしやすく、遊びやすい場所だと思います。

テントを広げたり、のんびりとリラックスして一日を過ごす事も出来る場所です。

ただ、手前側は浅いのですが、少し入ると突然深くなるのでライフジャケットは着用

した方がいいと思います。

あと、守っていただきたいのがBBQ禁止という事。

今年(2020年)は、BBQは好き放題してゴミはそこら辺にそのままに放置したままと、

非常に残念でした。

自分たちのした行動で、遊べる場所を減らしてしまう事は悲しい事だと思うので、

遊ぶ場所のルールは守るようにしましょう。

「リバーフィールドよしの」の方向に川を下ると「平宗」という

柿の葉寿司屋があります。

このお店の柿の葉寿司は美味しいので、ぜひお試しあれ♪

平宗

吉野本店

定休日:月曜日(祝日の場合は営業致します。その場合、祝日明けの平日が定休日となります。)

営業時間:

ー販売ー
9:00~17:00
ー飲食ー
11:00~16:30
(L.O16:00)
※営業時間・定休日は予告なく変更となる場合がございます。

お電話でのご確認を推奨させていただいております。
所在地:〒639-3113 奈良県吉野郡吉野町飯貝614

TEL:0746-32-2053

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次