吹田市が1月から導入!シェアサイクル(電動自転車)

大阪府吹田市では2021年1月15日(金)から電動自転車のシェアサイクル実証実験の運用を開始しています。

シェアサイクルとは

  • 決められた専用駐輪場(サイクルポート)であれば、どこでも電動自転車を借りて返せる。
  • 最寄りのサイクルポートで電動自転車を借りて、駅周辺などにあるサイクルポートに返却出来る。
  • 1つのサイクルポートでの往復利用も出来る。
  • 他市のサイクルポートに返却することも可能。

実証実験期間は、令和3年(2021年)1月15日(金)から令和6年(2024年)3月31日(日)までです。

目次

吹田市のシェアサイクルポート

(左:シェアサイクル・ポート【吹田市役所】   右:シェアサイクル・ポート【千里中央店】)
吹田市サイクルポート地図
表
引用:吹田市役所公式HP

サイクルポート配置図 
(PDFファイル; 313KB)
サイクルポート一覧表 
(PDFファイル; 57KB)

シェアサイクルの導入目的

西宮市・尼崎市・豊中市(NATS)においても実証実験が始まっていて、吹田市では、平成29年3月策定の「吹田市自転車利用環境整備計画」において導入を目指しました。

市内外の移動及び東西における市内各駅間の相互移動等、シェアサイクル事業の有効性や、既存路線バス、タクシー等の公共交通への影響及び役割分担、さらに自転車駐車場における利用状況の変化等を明らかにすることを目的とし実施。

引用:吹田市役所公式HP

実証実験期間は
いつからいつまで?

令和3年(2021年)1月15日(金)から令和6年(2024年)3月31日(日)までです。

実施事業者は?

吹田市においては、市内外の移動および東西における市内各駅間の相互移動を始めとした交通利便性向上とシェアサイクル事業の有効性を明らかにすることを目的として、あさひが運営するシェアサイクル「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)※1」を導入することとなりました。

※1:「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」の運営事業者は自転車専門店の株式会社あさひ(所在地:大阪市都島区、代表取締役社長:下田佳史)とOpenStreet株式会社(所在地:東京都港区)が協働して導入したものです。

隣接する豊中市との
相互移動可能

既に隣接する豊中市では、阪急岡町、曽根駅前や服部緑地公園内、クリーンセンターや豊島体育館など、駅前と主要施設を結ぶ交通手段としてシェアサイクル「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」を導入し、多くの方がご利用しています。

豊中市との総合移動も可能です。
豊中市実施シェアサイクルは豊中市役所公式HPに載っています。
≫≫≫豊中市役所公式HP
≫≫≫豊中市サイクルポート配置図 
(PDFファイル; 1,416KB)
≫≫≫豊中市ポート一覧表 
(PDFファイル; 131KB)

利用方法・料金等

まずは、アプリを登録します。

HELLO CYCLING - どこでも借りれる自転車シェア
HELLO CYCLING – どこでも借りれる自転車シェア
開発元:OPENSTREET CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

氏名・メールアドレス・電話番号・パスワード(英数8桁以上)を入力し、会員規約に同意の上、
案内にしたがって登録します。
※Yahoo!JAPAN IDまたはFacebookでログインも可能です。

ICカードを鍵として登録

タッチ(ICカード)イラスト
引用:吹田市役所公式HP

利用中に、ご自身でお持ちのICカード(電子マネーのカード、ICOCAやPiTaPaなど)を登録すると、次回以降、カードをかざすだけで利用できます。
※ICカードの種類によっては、ご利用いただけない場合もありますのでご注意ください。
ICカードの登録方法は、外部リンクHELLO CYCLING「ご利用について」にある「ICカードの登録方法」をご覧ください。

利用方法

吹田市シェアサイクルガイド
引用:吹田市役所公式HP

吹田市シェアサイクルガイド 
(PDFファイル; 290KB)

スマートフォン等を利用し、ポート位置・空き情報の「確認・予約・解錠・返却・支払い」を行います。
≫≫≫HELLO CYCLING「ご利用について」

アプリで上記内容も確認できます。

利用料金

15分70円(12時間最大1,000円)

決済方法

  • クレジットカード
  • キャリア決済(ソフトバンク・ドコモ・au)
  • Yahoo!ウォレット
  • HELLOマイル決済

決済方法登録で自動引き落とし

決済はクレジットカード・キャリア決済・Yahoo!ウォレット等から選択できます。一度アプリに決済方法を登録したら利用の都度登録しなおす必要はありません。自動で利用料金が引き落としされます。

利用方法やご不明点の
お問い合わせ先

その他、詳しい利用方法や利用中のご不明点については直接「HELLO CYCLING お客様サポート窓口」(コールセンター)へお問い合わせください。

「HELLO CYCLINGお客様サポート窓口」
電話:050-3821-8282  ※18時~翌9時は事故などによるご連絡を除き、留守電話に繋がります。予めご了承ください。
365日対応(事故対応のみ24時間)
≫≫≫「HELLO CYCLING

アップダウンの多い道が
多いので電動自転車が
必須な吹田市

コロナ禍における密を避けた移動手段として自転車は注目されています。
新生活様式にあったサービスであるシェアサイクルは、決められた専用駐輪場(サイクルポート)であれば、どこでも電動自転車を借りて返せる新サービス。
借りた場所と同じところに返却するだけでなく、市内の17箇所もしくは、豊中市などに設置されたサイクルポートに空きがあればどこでも返却できちゃうという優れものです。

吹田市でも、北部の方はアップダウンのある道が多く電動自転車が必須なので、電動自転車のレンタサイクルは嬉しいサービスですね。

この実証実験は、2021年1月15日(金)から2024年3月31日(日)までのおよそ3年間となるようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次