女性らしさ溢れるマニッシュスタイルで決めるレディースコーデ

大人っぽくてキリっとしたイメージの「マニッシュコーデ」。
オシャレでかっこよく、仕事もできそうな雰囲気をかもしだします。
とはいえ、どんなアイテムでどうコーディネートをしたらいいか迷いますよ。
シンプルにかつクールな中にもエレガントな雰囲気が漂うマニッシュなスタイルをご紹介します。

そもそもマニッシュってなに?
ボーイッシュとは違うの?

エビス

マニッシュは「女性が男性的な装いをするスタイル」で,
ボーイッシュは「カジュアルでスポーティーなスタイル」っていうのが簡単な説明かなー。

マニッシュはジャケットを羽織ってかっちりしたイメージだね!

エビス

そうそう。ボーイッシュはスエットとかデニムやチノにスニーカーを合わせたりねっ。

もうちょっとわかりやすく写真とかも入れていこうか!

目次

マニッシュスタイルとは

マニッシュ(mannish)は英語で「男性のような・男性っぽい」という意味です。
フランス語ではマスキュリン(masculine)と言います。
マニッシュスタイルとは、男性的なファッションのことを指します。

男性らしい服装にすることで、女性らしさが引き立てられるスタイルのことですね。。
男性的な様子を指す言葉に「ボーイッシュ」や「メンズライク」がありますが、
それらとは少し違ったニュアンスです。

ボーイッシュ・メンズライクとは

  • ボーイッシュは、デニムやチノパンなどのパンツスタイルにスウェット素材のパーカーや、
    スニーカーなど、カジュアルでスポーティーなスタイルの事を言います。
  • メンズライクは、パンツスタイルにオーバーサイズのトレンチやブルゾンを羽織るなど
    〝彼から借りた感〟を演出すると、メンズライクなスタイルの事を言います。

マニッシュスタイルにオススメのアイテムとは

テーラードジャケット

マニッシュスタイルさをグンとあげてくれるアイテムと言ったら、「テーラードジャケット」です。
カラーバリエーションが豊富で使いやすく、様々なアイテムに合わせられます。
最近トレンドのノーカラージャケットも、シンプルなワントーンコーデとして取り入れていきたいです。

テーラードジャケットにはビッグシルエットがオシャレなダブルジャケットやすっきりコンパクトに着られるシングルジャケットがあるので、好みや身長に合わせて選ぶといいです。
テーラードジャケットは素材によって1年中着回しが利きますので薄手の物なら春夏通して、裏地のついたジャケットは秋冬に重宝します。

厚手のジャケットは軽めのアウターとして着るのもおすすめです。
最近トレンドのグレンチェックは2020年もまだまだ人気です。

羽織るだけでかっちりとした印象になるので、手持ちのデニムやパンツ・スカートなどに合わせるだけでマニッシュに見えますので1着持っておいて損はないと思います。
定番のネイビーに金ボタン・チェック柄のものなど、好みのものを選んで自分らしい“紳士服”コーデを楽しんではいかがでしょうか。

チェスターコート

テーラードジャケットの襟や肩のデザインはそのままで、ロング丈になったようなデザインのチェスターコートは、マニッシュスタイルのアウターとしておすすめです。
春夏はトレンチコート、秋冬はチェスターコートが定番です。
茶系の無地は重たい印象になりにくいです。また、モノトーンでまとめてパンツスタイルやローファーですっきりとした着こなしも楽しめます。
暑い時期はコートの代わりにロングシャツが重宝します。

ローファー

ローファーは女性のファッションには欠かせないアイテムです。
ハイブランドからプチプラブランドまで様々なショップで取り扱っていて、マニッシュスタイルでも大活躍です。

テーパードタイプのパンツやタイトスカートにも合わせやすいので一足持っていると便利です。
アーモンドトゥのようなつま先がほっそりしたデザインを選ぶと、ヒールが低くても脚長効果が期待できます。

レースアップシューズ

甲の部分を靴ひもで編み上げ、ひもを結んで履くのがレースアップシューズです。
男性が履くイメージのレースアップシューズは、女性がジャケットスタイルやワイドパンツに合わせる事によるアンバランスさがマニッシュスタイルを完成させます。

ワイシャツ

ワイシャツは、きちんとした印象に見せてくれる必須アイテムです。
シンプルなデザインでOKですが襟・カフスが付いたシンプルなワイシャツはよりかっちり見えてマニッシュスタイルの定番トップスとなります。
ジャストサイズだと女性らしさが出すぎてしまうので、少しオーバーサイズ気味のものを選ぶとよりマニッシュ感になります。

スラックスやワイドパンツ

ボトムは、ゆったりしたシルエットのワイドパンツやスラックスがマニッシュスタイルとして欠かせない存在です。
スラックスにシャツやブラウスをインして、上半身をコンパクトにまとめると美シルエットにまとまります。
さらにセンタープレスの入っているものだと、よりかっちり感が出てよりマニッシュスタイルになります。

最後にマニッシュスタイルでより女性らしく見せよう。

マニッシュスタイルは、男性らしいアイテムを使い、どこかにヌケ感を作って華奢さをアピールし女性らしさを際立たせるととてもオシャレになります。

シャツを使うなら袖をロールアップして手首を見せたり、足元も素足にローファーを履いたりして、少しヌケ感を作ると華奢さが見えていいバランスになります。

色味はモノトーンだったりシックなカラーでまとめると雰囲気が出ます。
ただし、オフィス感が出やすいのでサイズをゆったりしたものにするなど注意が必要です。

男性的ではあるけれど、肌を見せるバランスやサイズ感で品よく決まるコーディネートを意識してみましょう。
きっと上品な色気を醸し出せるはずです。

ということでいかがでしたか?
マニッシュスタイルわかりやすかったでしょうか?

エビス

マニッシュスタイルって実は子どもの行事でも使えるスタイルだったりするよね。

そうなの!だから私は、参観日とかマニッシュで行ったりするよ!

エビス

皆さんもぜひ♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次